2021年11月1日月曜日

名前は短めに


・Knuhsの書斎 から転載

── 眞鍋博士の名前について考えた


▼眞鍋博士の名前
 今年のノーベル物理学賞は、日本人の眞鍋淑郎(まなべ・しゅくろう)博士が受賞することになった。1969年、気候モデルに関する研究で世界で初めて大気循環と海洋循環とを組み合わせた「大気海洋結合モデル」を発表した業績に対するものである。大変嬉しいニュースであった。

 テレビニュースで眞鍋博士のインタビューを見ていたら、アメリカでは名前の「しゅくろう」が発音しにくいので“スキ”(suki?)と呼ばれている、という意味のことを話しておられた

 それを聞いた私は“しゅくろう”がアメリカ人にとって発音しにくいとは到底思えなかったので、おそらく他国の人の耳慣れない名前が覚え難いから単に短くしただけのことだろうと考えた。それにしても、短くしたら“suki”になったというのはどういうことだろうか、と益々納得がいかなくなってしまったのである。

 そんな疑問をいだきながら数日が経過したのち、私は或る事にハタと気が付いたのである。もしかしたら‥‥、そうだ(!)調べてみよう。私は眞鍋博士の英字の名前表記を確かめることにした。インターネット上で検索するとノーベル物理学賞のページ(https://www.nobelprize.org/prizes/physics/2021/manabe/facts/)では“Syukuro Manabe”となっているではないか。

 なるほど、眞鍋博士は自分の名前を“Shukuro Manabe”ではなく“Syukuro Manabe”と表記していたのだ。これでは欧米人には読めない(!)だろう。“Syu”をどう読んだら良いのか、あるいはどう発音したら良いのかと迷うことになってしまう。“y”を無視して“Su”とすれば“sukuro”,“suku”あるいは“suki”などと短くすることができるであろう。私は他人の名前の読み方について勝手に推測し、勝手に納得しようとしていた。

 私は小学校の時代に、日本語の発音をローマ字表記する方法を学んだ。後年、その表記法を「ヘボン式」と呼ぶことを知った。「ヘボン式」では「しゅ」のような拗音(ようおん)は“shu”と表記することになっている。一方、「訓令式」と呼ばれる表記法もあり、この方式にしたがえば「しゅ」は“syu”と表記する。眞鍋博士は、どうやらこの方式のローマ字表記法で育った世代だったのではなかろうか。

 なお、訓令式とヘボン式の主な違いは次の表のようになる。
続きを読みたい方は、ここをクリック


2021年10月4日月曜日

最後のコンピュータ


・Knuhsの書斎 から転載

── 愛用のパソコンが壊れました


▼コンピュータの暴走
・2021年8月27日
 私の愛用しているパソコンに異常が生じたようである。最初の兆候は、使用中のアプリ(エディター)で画面スクロールが突然繰り返されるようになってしまったことである。キーやマウスに何かが触れているのではないかと確認してみたがどこにも異常はない。プログラムが暴走しているのだ。これはまずいと思って私はコンピュータの使用を一時止めることにした。

 コンピュータの本体が異常に熱を帯びている。一晩休ませて明日の朝もう一度確認してみることにした。長く使ってきたコンピュータだったからそろそろ寿命が尽きる頃だとある程度の覚悟はできていたので、私は早くも保存しなければならないファイルは何か と考え始めていた。

・2021年8月28日
 翌朝、コンピュータ本体に電源を入れる前に私は大型の扇風機を持ってきてノートパソコンの右側部分(一番熱を発しやすい場所)に強い風が当たるようにして本体の熱を逃がす工夫をした。(つづく)

続きを読みたい方は、ここをクリック



2021年9月1日水曜日

今だから話そう カナ表記過敏症


・Knuhsの書斎 から転載

── ソフトウェアの表記について考える

男ありけり

   昔 男ありけり
   コンピュータ業界で、
    外来用語の日本語化に注目しながらも、
    男 それを実践することなく過ごせり
   インターネットの時代、
    男 用語のカタカナ表記にどっぷりと浸かりけり
   その後遺症か、カナ表記法に過度の関心を持つに至れり

コンピュータ用語の日本語化
 コンピュータ開発の初期の頃の話である。初期と言っても黎明期のことではなくプログラム言語の標準化が求められるようになった頃(1974年?)のことと記憶している。


続きを読みたい方は、ここをクリック




2021年8月1日日曜日

今だから話そう 出張中の自動車事故


・Knuhsの書斎 から転載

── 日米の格差について

男ありけり

   昔 男ありけり
   初めての海外出張中に自動車事故に遭いけり
   幸運の女神を取り逃がしけり
   持ち帰った資料から、
    医療関係者の努力を半世紀ぶりに知り 感謝!

事故に遭う
 フロントガラス越しに、コンクリートの壁がせり上がるようにこちらに迫ってきた。「ガシーン!!」 ---- 身体の芯にまで響くような激しい衝撃。自動車事故に遭ったのである。

 二十六年ほど前(*1)、初めての海外出張でアメリカへ行っていたときのことである。車の事故にはくれぐれも気を付けるようにと上司に言われてきたにもかかわらず、この体たらくである。仕事の上で会社に迷惑をかけるし不名誉なことでもあるので、そのときの事情は今まで誰にも詳しくは話したことがない。しかし四半世紀も過ぎそろそろ時効になった頃でもあるので、ここらでその折の顛末を記しておこうと思う。
【注】(*1)この章の冒頭部分は『ソフトウェアの法則』(1995年発行) の中の「ソフトウェアと時差」というエッセイの中で書かれたものです。したがって“二十六年ほど前”というのは1968年のことになります。
続きを読みたい方は、ここをクリック




2021年7月1日木曜日

今だから話そう 欄を更新しました


・Knuhsの書斎 から転載


【今だから話そう】

 昔の記録を調べていて結局は公にはしなかった出来事
の中から幾つかのテーマを選んで掲載しています。


http://www.hi-ho.ne.jp/skinoshita/imayotei.htm

・「出向と転勤で得たもの」
・「部下の叱り方」    
    を追加しました。 





2021年6月22日火曜日

【今だから話そう】欄、更新しました!!


【今だから話そう】

 昔の記録を調べていて結局は公にはしなかった出来事
の中から幾つかのテーマを選んで掲載しています。


http://www.hi-ho.ne.jp/skinoshita/imayotei.htm

・「出向と転勤で得たもの」
・「部下の叱り方」    
    を追加しました。 






2021年6月2日水曜日

【今だから話そう】欄の新版


終活の一環として         
【今だから話そう】欄を新設しました。

 昔の記録を調べていて結局は公にはしなかった出来事
の中から幾つかのテーマを選んで掲載しています。


http://www.hi-ho.ne.jp/skinoshita/imayotei.htm

2021年4月17日土曜日

今だから話そう「掲示記録」

今だから話そう・掲示履歴
今だから話そう

*** 興味のある方は読んでください ***

番号
   新規登録
掲示日
参照 
(7) 196  今だから話そう「教授室の前で(1)」     2021-04-14 掲示中]  

番号
内容
掲示日
参照
(1) 187   今だから話そう「コワイ先生」2020-09-14 再読
(2) 189   今だから話そう「グリーンベレー」 2020-11-28 再読
(3) 190   今だから話そう「人種差別」 2020-12-27 再読
(4) 191   今だから話そう「幾何の問題・正解集の公開」 2021-01-15 再読
(5) 193   今だから話そう「幾何の問題 後日談」 2021-02-23 再読
(6) 194   今だから話そう「『ソフトウェアの法則』の裏話」 2021-03-14 再読
(7) 196  今だから話そう「教授室の前で(1)」 2021-04-14 掲示中
 : :    : 




2021年4月4日日曜日

2021年 桜(染井吉野)を見る

2021年 桜(染井吉野)を見る

2021年 桜(染井吉野)を見る

( 場所:我が家の庭 )

【Camera: Canon EOS Kiss X7】            
【Lens: Canon EFS LENS EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM】 


クリックで拡大できます

(1) IMG_3539s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 07:55
編集日時 : 2021-04-04 12:12
八分咲き

(2) IMG_3541s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 07:55
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(3) IMG_3542s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 07:55
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(4) IMG_3543s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 07:56
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(5) IMG_3544s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:45
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(6) IMG_3545s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:45
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(7) IMG_3546s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:45
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(8) IMG_3547s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:46
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(9) IMG_3548s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:46
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(10) IMG_3549s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:46
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(11) IMG_3550s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:47
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(12) IMG_3551s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:47
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(13) IMG_3552s.JPG
撮影日時 : 2021-03-27 08:48
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(14) IMG_3553s.JPG
撮影日時 : 2021-03-31 19:53
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(15) IMG_3554s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 06:26
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(16) IMG_3555s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 06:26
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(17) IMG_3556s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 06:26
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(18) IMG_3557s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 06:27
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(19) IMG_3558s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 06:27
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(20) IMG_3560s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:28
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(21) IMG_3561s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:28
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(22) IMG_3562s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:28
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(23) IMG_3563s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:29
編集日時 : 2021-04-04 12:12

(24) IMG_3564s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:29
編集日時 : 2021-04-04 12:12
満開

(25) IMG_3566s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:30
編集日時 : 2021-04-04 12:12
満開

(26) IMG_3567s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:30
編集日時 : 2021-04-04 12:12
満開

(27) IMG_3568s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:30
編集日時 : 2021-04-04 12:12
満開

(28) IMG_3569s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:31
編集日時 : 2021-04-04 12:12
満開

(29) IMG_3570s.JPG
撮影日時 : 2021-03-29 08:31
編集日時 : 2021-04-04 12:12
桜散る(1)

(30) IMG_3571s.JPG
撮影日時 : 2021-03-31 07:32
編集日時 : 2021-04-04 12:12
桜散る(2)

(31) IMG_3572s.JPG
撮影日時 : 2021-03-31 07:32
編集日時 : 2021-04-04 12:12
桜散る(3)

(32) IMG_3573s.JPG
撮影日時 : 2021-03-31 07:32
編集日時 : 2021-04-04 12:12
葉桜